
自宅 Ubuntuサーバー × Tailscale × Nextcloudで内部・外部アクセス可能なファイルサーバを構築する
先日CHUWI Heroboxを購入しUbuntuをインストールしました。今回は自宅にあるそのミニPCでNextcloudを立ち上げ、そしてTailscaleというサービスで自宅からでも自宅外からでも同じドメインでアクセスできるようにしました!意外と簡単にできたのでその内容を紹介します。
先日CHUWI Heroboxを購入しUbuntuをインストールしました。今回は自宅にあるそのミニPCでNextcloudを立ち上げ、そしてTailscaleというサービスで自宅からでも自宅外からでも同じドメインでアクセスできるようにしました!意外と簡単にできたのでその内容を紹介します。
自宅でCHUWI HeroboxというミニPCにUbuntu 22.04 LTSをインストールしてファイルサーバ (Nextcloud) として運用しています。今回 TP-Link T3Uを購入してみたので、利用できるようになるまでのTipsメモ。
Outline Wikiは Notionのような使い心地のOSSで提供されるドキュメントツールです。自分のサーバ上にホスティングできるのですが、その設定難易度は低くありません。今回、ConoHa VPSでの構築 (SSL化も!) に成功したので、そのノウハウをこの記事にまとめました!